ここから始めるエトセトラ

イラストの練習、ゲームや趣味にストックイラストの話などetc.

親知らずを抜いた記録②(左側上下)

親知らずが穴凹だらけの麻田と申します。

 

 

行きました。歯医者!

抜きました。親知らず!

 

 

最初に結論。

2回目の処置時間、合計15分ww

抜くのに前回よりは少し時間がかかりましたが、これも約5分〜7分?

 

体感時間はもっとありますが(汗)

今回は自分の歯、お持ち帰りしてみました!!

 

 

うん……いらんかも。

 

ほぼ前回と同じような感じです。抜歯後が前より若干痛かった?感じ

でもそれほど大げさな手術ではありませんでしたw

www.naruru-etc.com

 

 

 

抜歯日

上にも書きましたが、処置時間、合計15分でした。

前回のように説明等は少なく、薬の残量や前の抜いた場所の確認と実際の親知らず(上下)の抜歯、抜歯後の処置。

抜くのには前回よりは少し時間がかかり約5分〜7分程度。

体感時間はもっとありますが(汗)2回くらい間に少し休憩挟みましたかねwそう考えると、前回の抜歯、5分もかからなかったかもw

 

今回もまっすぐ生えているので歯茎を切ったり縫ったりすることはありませんでした。

しかし抜歯後は前より痛くなるかも……と言われました。ヒェッ…

 

 

前回は自分の歯捨ててもらいましたが、今回はお持ち帰りしてみました!!

仕事場の方や姉に聞いたらどうやら持ち帰ってるそうで「え? もらって帰らなかったの」言われたので……

 

んー……でも、持って帰ったけどあんまりいらないな……とw

割れてるわけでもなく、結構成長して大きいのですが持って帰ってどうしていいかわからん状態です。ほんとにただの(当たり前ですけど)

 

抜歯初日はやっぱ血が結構出ました。唾液量は前回より少なかったですが、初日は涎ポトポト垂れてますw(麻酔もあって)

帰ってもしばらく血が止まらなかったのでガーゼを購入し30分くらい噛みました。

 

痛みはちょっとズキズキするなて~くらい。別に薬を飲まなくても大丈夫そうですが、歯痛で夜中起きたら嫌なので痛み止めを服用。

 

抜歯後1日目

血が思ったより少なかったです。枕に血はついていませんでした!タオルには少しついてましたがw

 

唾液の量も前回ほど多くないです。これは抜歯の位置にもよるみたい。あと体調とかストレスとか。良いのか悪いのかわからないですが。

寝よう寝ようと思ってたけどそんなにしっかり睡眠とれなかったけどなぁ(ゲームやってて自業自得)

 

仕事の為、それほど痛くなくても痛み止めは飲みました。

離乳食みたいな食事(柔らかめの食事)ばかりですがは前より食べました。スープ上手い!

 

前にも書いたと思いますが、柔らかいものばかりなので舌苔が付きます。しかも血も混じって。舌磨きすると赤茶っぽい感じの舌苔がネバ~ってww

 

抜歯後2~4日目

めっちゃ痛い訳ではないけどズキズキする+仕事のため痛み止めのみました。

今回は前回より痛み止め飲んでます。後、ほっぺたは前回より腫れてるかもw

血はほとんど出なくなり、たまに唾液をペッてしたとき出てるかな…てくらい。

 

4日目になっても何とな〜くズキズキしてる感じが続きます。痛痒い時も。昨日辺りから白くぷっくりとしたフィブリンと赤黒い血餅が混在してる感じ。

 

抜歯後5〜6日目

痛さはなくなりました。けど腫れてて突っ張ってる感じ。6日目になると突っ張り感も少し和らぐ。

そして明日は病院に行く日です。←順調に回復中だそうです

 

フィブリンと血餅の違い

 

Grok(XのAI)に聞いた結果です↓

血餅(けっぺい):抜歯直後に穴にできる血の塊。赤黒い、ゼリーっぽい。
役割:傷口を保護し、細菌や食べカスから守る。治癒の最初のステップ。
抜歯後1~4日くらいで形成。


フィブリン(フィブリン膜):血餅が数日(3~7日)で変化してできる白っぽい膜。ぷくっとしたり、薄い膜状。
役割:血餅の上にできて、歯茎の再生を助ける。治癒の次のステップ。

 

違いのポイント

タイミング:血餅(最初)→フィブリン(数日後)。

見た目:血餅は赤黒い、フィブリンは白っぽい。

役割:血餅は「蓋」、フィブリンは「皮膚の土台」。

 

※見た目が気持ち悪いからって剥がさないように!

 

まとめ

個人差あるから何とも言えない!

ですが、左右上下4本抜いた私の感想は

【周囲の感想やネットの反応とは全く違ってそれほど痛くないし時間もかからなかった】

です。もちろん、本人の健康状態や歯の生え方(歯並び)、歯科医師の腕にもよると思います。

 

数日で血も止まるし治ります。穴が完全に塞がるには時間がかかりますけど。血液をサラサラにする薬を飲んでる人は注意が必要…というか血が止まりにくいとか血餅が出来にくいと思いますが…。

 

 

個人的に感想ですが、

体重、体脂肪が減ったなぁ…とww

体脂肪減って嬉しいですが、私の場合体重がこれ以上減るとちょっと不安が…(;゚Д゚)

まぁ体調は悪くないので大丈夫なんですけどww体力が減ったかぁ…

 

筋トレ頑張ろうと思いますw

 

閲覧ありがとうございました_(._.)_

何かのお役に立てれば幸いです。

 

持ってると良いかも

・タオル、テッシュ

抜歯日は血がダラダラなので家では必須。

・ガーゼ

抜歯日は血がダラダラ。止まらなかったらガーゼ噛むと良い。テッシュで代用できる。濡らして噛むといいよ。

・舌磨き

しばらく柔らかいものばかりなので舌苔が付きやすい。後、舌に血も付く。なくてもいいけど舌苔が厚くなると何か気持ち悪い。

※ネットで買うより近くのスーパーとかドラッグストアで購入した方が安いかも

www.naruru-etc.com

 

・ウイダーインゼリー

簡単にエネルギーチャージ。けど吸わないように注意。抜歯側が歯磨き出来ないので当分注意(個人的な見解) 飲むゼリーは種類いろいろあるから選びたい放題。

※↓私が一番食してプロテインw

甘味料が砂糖やブドウ糖じゃなくステビアやスクラロースなので砂糖より虫歯リスクが下がるから…ヨーグルト味でおいしいですし。

 

・シリンジ

穴に食べカスが入った時に便利。うがいや綿棒などでも食ベカスとれる。歯茎傷つけないように注意。薬局、ネットで売ってる。歯科でくれるところもあるらしい。

私はだいぶ後日になって購入。

いや……あると便利ですw

※私が購入したやつ↓評価が一番?良かったのでw

ノズルがもっと細いのだとピンポイントで狙い撃ちできそうwたぶん探せばあると思う。